satolog

週報

Jun 29, 2025

月曜日にライドウやりたいなあと思いながらいつものビール店へ行くも、店内のようすがウルトラバッドバイブスで飲みたかったビールを1杯だけ飲んで退店。ビール店がテスト的にはじめたボランティアヘルプ制度でなぜか女性だけ採用されているのだが、なんというか店の雰囲気がキャバクラとスナックの間のようになっている感がして、さらにそれで呼び込まれる客もビールへのリスペクトがなく、金曜から静かな月曜に変えて飲みに行っていたのにまた今後のビール店のムーブを再考しなければと思いながら帰宅したらInstagramに店主から詫びDMが入っていて草。幸い自宅のストックも2週間ぶんくらいはあるし、ちょっと思うところもあったりだからいったん距離を置こうと思う。

火曜はとうとうDEATH STRANDING 2のアーリーアクセススタート…!ではあったがライドウリマスタードの操作に慣れてきたタイミングだったのでキリの良いところまでプレイ。PS2版をクリアしていてストーリーはわかっているから、ここでライドウはお休みしてDS2へ。このムーブはDS1発売のときもP5Rでやったな?

水曜は勤務先の年次面談。フルリモートの話が出たが、いまのところ自分はハイブリッド勤務の方がライフスタイルにフィットする旨を伝えたところ、総務の処理の都合で今年から在宅勤務時間上限無しのフルリモート扱いにしてしまうが、再来年までは事務所の席に余裕はあるからシェアオフィス的な感覚で自席に出社してOKとのこと。その他の話題は今年もほぼリーダーとのお悩み相談室で終わった。

木曜にやっとDS2スタート。アーリーアクセスの恩恵はスルーしてしまったが、プロローグ的なストーリーを終えて最初の配達地点に着いたら5年ぶりに帰ってきた感が湧いてきた。ああ、デスストだあ…。基本的なところは変わっていないが遊びやすくなっているし正統進化じゃないでしょうか。仕事や生活のいろいろがあって、かつデスストは少なくとも1回プレイで2時間は欲しいからPS5を起動する時間をとるのが難しいが、前回もクリアまで3ヶ月弱かかったし秋頃までにクリアできれば良いですね。