Mac買い替えに伴い注文した周辺機器が続々と届く。Mac mini本体のステータスはまだ処理中。早くても届くのは週末くらいだろうか。そんな中でCES2025が開催となり、SatechiのMac Mini M4 Stand & Hubが良さそうだった。自分の使用環境でこんなに拡張要るか?と思うも、スタンド内に4TBまでのSSDを仕込めるのは魅力。これがあればSteamがはかどる。スタンドの電源ボタンにかかる部分がカットアウトされていたのはみんな草だったと思う。Mac miniについては最近マイIntel Mac miniのパワー限界で落ちることが何回かあって電源にチョイチョイ触れてはいたが、週イチ程度で再起動はするけど基本は電源つけっぱなしだからこの5年間で電源ボタンを押すのは数えるほどしかなかった。でも本体を持ち上げなくても電源にアクセスできるのは良いな。
RTA in Japan Winter 2024終了。最終日のレース枠が面白かった。R4は曲が良い。マサラドライブも曲が良い。ちょうどSteam版マサラドライブのサントラバンドルがセール中で、サントラ単体で購入するより安かったので購入した。
年が明けてM4 Mac miniを購入。いまのMac miniを購入したのは2019年7月。その半年後にCOVID-19。購入当時は自宅PCを仕事で使うことは考えておらず、何かあったときだけ対応する程度くらいだろうとそこそこスペックで構成していたのに、まさかこんなにゴリゴリ使うとは思わなかった。そしてついこないだ買ったとばかり思っていたら余裕で5年半経っていた。COVID-19から5年?もうそんなに…?といっても、昨年夏頃まではIntelでもそんなに不満はなかったのだが、いろんなアプリや開発環境がApple Siliconに最適化されていてもっさりしてきたのと、昨春仕事場iMac 5KをM2 Mac miniに変えたときにApple Siliconの速さと熱くならなさに驚き、これが今のMacなのだと気づいたのだった。気づいたわりにM4チップのminiが出るまで半年待ったけど。半年の間にIntelがこんなにレガシーになるとも思わなかったけど。
Mac mini買い替えで接続/拡張ポートのスペックが上がったり、Time Machine用のHDDも余裕で5年ものになっていたためAmazon初売り等でケーブルやHDDを注文。デスクマットもボロつき上げていたので Satechiのデスクマットに買い替え。新しいものを導入するときはいろいろ金がかかるが、5年ぶりの買い替えなのでケチらず最適な環境を構築してゆきたい。つぎは3年くらいで買い替えよう!その頃には10ギガビットイーサネットは標準装備だとうれしい!!!!
RTA in Japan Winter 2024が始まる。さすがにずっと見ているのは不可能だがPC前にいるときはピクチャーインピクチャーで流しながら作業している。仕事は今週に入ってから飛び込みが多かったものの、先方もここ数年は年内無理なら年明けで良いですくらいのノリになっているのでキリの良さそうなところで締める。仕事納め後は仕事場のビジネス焼肉会。同僚と以前ほど食べられなくなっただの加齢に関する辛気臭い年相応の会話をして終了。その後はビール店でほどほどに飲んで帰宅。
予想はしていたが、Appleの初売り対象にM4 Mac miniが入っていなかったので萎え萎え。初売り対象品はだいたいホリデーの新製品を外した在庫処分のようなラインナップになりがちなんだけど、今年はApple Watch Series 10が入っていてさらに11,000円ギフトカード還元なところだけは熱かった。自分の買い換えは来年だからSeries 10は買わないけど。初売り対象iPhone購入でもらえるヘビのAirTag もかわいい。これも買わないけど。Mac miniは初売りからは外れたけれども、いろんなものがIntel Macでは重くなってきているし(重いプロジェクトでNode.jsぶん回したら2日連続でPC落ちて草)、SteamのmacOS対応ゲームもシステム要件はM1以降がほとんどだし、そもそもデベロッパーもレガシーになりつつあるIntel Macでもろもろの検証はしておらずApple Siliconに最適化されている状況なのでとっととM4 Mac miniを注文してしまおう。注文しちゃう!おれはやるぜ。
自分は年末年始に向けてとくにどこかに行ったり何かをどうするみたいなのはなくて、例年通りRTA in Japanを見て寄付マラソンをするくらいしか予定はないのだが、世の中が少し休みになるので常備品の在庫確認と補充。ちょうどBASE感謝祭があったおかげで、家の茶葉・コーヒー豆の在庫が増える。なんだかんだでBF後もセールや感謝祭的なものが続いて今月もいろいろ買ってしまいましたな。来月はいよいよMacを新調するつもり。iPad ProのTrade In結果も満額だったし、あとはApple初売りの何かがあれば良いな。
今年も気づけばThe Game Awards。金曜午前からいつものピクチャーインピクチャーでライヴを流し見しながら仕事。離席していたり仕事の対応で画面を見られない時間もあったから全てを見ていたわけではなかったが、面白そうなタイトルの発表もあってゲームライフがますます忙しくなりそう。その中でもgenDESIGNの新作ティザーが激アツだった。
プレゼンターで突然スヌープが現れて、プレゼンターだけでなく当日リリースのアルバムから新曲をパフォーマンスしてしっかり宣伝していったのも面白かった。本人も32yearsって言っていたがまさかゲームのイベントで「Gin and Juice」を聴けるとは思わなかった。これも激アツ。