satolog

週報

September, 2013

MEIMON

逆光は勝利

コーノ式ドリッパーは使っているうちにクラックが入ってしまう仕様らしく、我が家のドリッパーのクラックも激しさを増してきたのでパッカーンと割れてしまう前にニュードリッパー(黄)に買い替えました。

クリアとカラーヴァージョンで微妙に高さや径が異なるのは色素が入るゆえの加工上の都合なのか、また、クリアの方が比較的割れづらいというのは耐熱温度が2℃違うからというだけなのか。大して気になることでもないので良いんですが。

それよりも最近選ぶモノが黄色づいてきている気がします。

Continue Reading »

Back to F

今は黄色な気分らしい

TNF PURPLE LABELのトートをフライターグ感覚でゴンゴン使っていたらヤレてしまったので冷却期間を経て再び平日用フライターグを迎え入れました。(購入してからこのシリーズには内ポケットがなかったことを思い出す…)

Continue Reading »

Pillow

カバーをかけると輪をかけて変

まくらを変えたら予想以上にぐっすり眠れてビックリ丸。

低反発系のまくらよりも首の部分を高くして後頭部を窪ませるように変形できるまくらがよいのでは、と考えまして、おなじみ無印良品で高さが調整できるパイプまくら(洗濯可)を購入。

無印のまくらは抗菌ポリエステルわた入り洗えるまくら羽根まくら通気性のよいウレタンフォーム低反発まくらと、どれも微妙な違和感を抱えながら使ってきたのだけど、今回のまくらは高さを調節したらたたずまいが不格好になってしまったもののなかなか良いです、よ。