
Beckさんのニューアルバム『Morning Phase』(2月26日発売)のフル試聴がNPRで始まりまして。
私がもう少し若かったら過去作のようなノリノリで踊れるアルバムを望んだのだろうけど、『Morning Phase』のゆったりとした美しさは社会に揉まれ老いを受け入れ始めた中年の心に染みわたり、この先も長く聴ける一枚になりそう。ファンタスティック!
そしてラスト曲「Waking Light」後半の壮大なギターリフをバックに、私も健康保険協会から届いた昨年分の医療費明細の保険適用前請求額を見ながら壮大な気持ちになったのであります。医療保険制度、ファンタスティック!
Continue Reading »


割ったグラスポットその後、は結局オンラインでガラスボールを注文したの巻。
単純に割ってしまった物を挿げ替えただけなので生活に何の変化も潤いも生まれないテンションの低い買い物になってしまったけど、「いつもの場所に、ちゃんとある」だけで安心感があります。安心、安心。

コーヒーフィルターを手近で確保できたのにグラスポットを割ってしまったの刑。コーノ式はポットを割ってしまったドジッ子さん向けにガラスボールだけ買えるようなのでハンドルはそのままで通販でガラスポットを買うか、コーヒーイベント中のフラネさんへ走り予備のドリッパーを買う気持ちでキットをまるごと買うか考え中(送料入れると価格に大差なし)。
想定外の出費に身体が震えて画像もボケ太郞…。
Continue Reading »

先月のゲル豆予約でコーノ式の円錐ペーパーを買い忘れ、次回の発送まで手持ちがギリギリでどうすっぺがと思っていたところフラネさんでコーノ式を取り扱っている宮町のスガ焙煎珈琲豆屋さんとのコラボイベント「コーヒーと紡ぐ時間」開催中と知り事なきを得るの巻。私の生活圏から宮町は遠い場所なので街中でも気軽に消耗品が手に入ればいいのだけど。そもそも私がもの忘れしなければ良い話なのだけど。
Stockさんにもコーノ式が置いてあった憶えがあるものの、お店のおしゃれな空気に呑まれそうになり足早に店を出たためフィルターがあったかどうかまでは記憶なし。スローライフ系おしゃれ恐るべし…。(※私のおしゃれ耐性が弱いだけでとても良いお店です)

下半身の冷えが深刻なため俺たちのモンベルでジオラインのハイテク腹巻きを買いました。今回は汗冷えよりもあたたかさ重視なのでエクスペディションで。
商品名は“ウエストウォーマー”ということで、みぞおちあたりから股くらいまで伸ばして装着できるようになっています。エクスペディションでも薄手のカットソーくらいの厚みでおズボンに余裕でインできるし、普段着の下に装着してもひびかないのがとても良いです。おなかを重点的に温めたい場合は二つ折りでも使えるみたい。劇的に暖かいわけではないですがポワ〜ンとした暖かさで安心感がありますし、インナーとウエストウォーマーの間にカイロを仕込むと腰回りの守備力がグンと上がります。
とりあえず今冬の寒さ対策への投資はここらへんで締めたいところ…。
Continue Reading »