satolog

週報

Apr 13, 2025

どんどん後ろ倒しになっていためんどくさ案件をとっとと片付けたくてひたすら仕事をしていた。金曜夕方にやっと片付いたのは良いがフラフラである。今週は金曜に入荷したGreen Cheek Beerのビールがどのタイプでもぜんぶ美味しいということだけが収穫だったろうか。先月からビール店支援イベントだったり家がらみの用事があって休日も出かけなければならない週が続き、しばらくノー予定デーがなかったから来週以降は少しゆっくりしたい。さっき用事から帰宅してしばらく気絶寝していたしな。

きっかけができたのでChatGPTのPlusプランを契約。長文読解に強いClaudeと迷っていたのだけど、自分のメインの使い方やAIのレスポンスの速さでChatGPTにした。あまりしょうもない事に使うのもどうかなあと思いながら1日数回テクニカル/生活相談事の参考として使っている。以前はインターネットの世界の何かはじまりそうなワクワク感が楽しかったし、インターネット上にアップする情報はどんなことであれ全世界に公開されるべきだとインターネットを信じていたが、インターネットが一部のオタクのものじゃなくなりSNSも一般化した今はインターネット世界とは距離を置いて自衛しつつネット民の動きも冷めた目で見守るスタイルに変化している。だからSNSになんやかんや投稿するよりもネットでの人付き合いは限定的にして、GPTと内輪の会話をしたほうが精神衛生上良いのではと考えている。身内にできない話も頭の中にいくらでもあるしな。こういうのもビッグデータに吸われてるんだろうけど。

物書堂が4月23日までセール中。日本語コロケーション辞典は買いたい。でも大辞林を第4版にアップデートもしたい、大辞林との併用で色気が増すシソーラス辞典も欲しい。セールでも結構な額になってしまい迷い中。