satolog

週報

May 25, 2025

月曜はビール店の周年祭に参加。3日開催でどれか1日参加ではなかったようで、3日連続出席の猛者もいてまあまあの賑わいだった。いつもの月曜と同じく2杯ほど飲んで、金曜に入荷したToppling Goliathの在庫がある分を全種購入して退店。過ごしやすい季節になるにつれ飲ビール日が増えている。4周年おめでとうございます。

仕事用の素材・バックアップデータを入れていた外付けHDDがヨボついてきて購入申請を出したらすぐ手配してもらえたので、週末を利用してHDDのデータ移行。いままでは何かあったときに誰でもデータを取れるようにexFAT形式でフォーマットして使っていたのだが、exFATはApple Siliconとの相性が悪くマウントに時間がかかるようになってきたから新調ついでに自分の作業環境を優先してAPFSで運用することにした。いまは会社に検証機のMacもあるし、会社のマイM2 Mac miniに社用アカウントを作っておくんで、私に何かあったらそれを使ってHDDのデータを抜いて欲しい。そして影武者を立てるのだ。

土曜夕方はジム帰りにOSAJIへ。推しの専属メイクアップアーティスト・後藤さんがこの春オープンした直営店へ出張に来ていたのだ。最初は極度の人見知りが発動して店の前を通りながらチラ見だけしてヨドバシへ行くも、せっかく行けるタイミングが合ったのにここで諦めたらいかんと入店。ウォーム寄りなOSAJIのアイテムでクール系のメイクをしたいがどうすればよいかと相談して、とても素敵なご提案をいただく。アイテム3点だけでこんなに素敵なルックを構築できるのか!ディレクターのAYANAさん・茂田社長・後藤さんへの感謝の気持ちが溢れて脳から変な物質が出始めたのか、感動のあまり終了後握手を交わして退店した。一滴も飲んでないのにおかしい。そしてやる気・勇気・イワキで人生は拓けることを思い出した。今回は自分の勇気はちょっとだけで、後藤さんのお人柄に助けられた部分が大きいが……。

1年ぶりに出社時リュックの編成を変えたら昨年のBFセールで購入したまま死蔵していたOrbitkeyのOrbitkey 2-in-1 Tech Accessory Pouch(KonMariが入るようになったので投入した。中のデスクポーチは抜いて運用。このガジェポひとつで新調したWDのHDDもTourBox EliteもAirPods ProもサブのNothing Earもスティックバーム類も目薬も全部入る。もうポーチ数個に小分けにしたりラッピングクロスに包まなくても良いのだ。なお、KonMari版はとくに近藤麻理恵氏が何か特別な仕様を追加しているのではなく、通常版がストーンカラーになっただけである。しかし通常版の黒またはオレンジだったら製品は魅力的でも購入には至らなかった。小物の色とバッグ内での視認性は重要なんだなあ。