やっと花粉シーズンが終わったのに黄砂にお見舞いされている。花粉のかゆさと違い、鼻の奥に何かが溜まっている感じや喉がイガイガする。春のベランダ掃除は来週に延期。蜂の営巣シーズンもそろそろだから風のない日に蜂避けスプレーもかけておきたい。
パワーウォッシュ シミュレーターの新ロードマップが発表され、追加DLCが来たため今週は再びマッキンガム市に戻りパワーウォッシュ。広大な地を洗浄していると私は何をやっているんだと毎回思うがついついやってしまう。今後さらなるお楽しみもあるということでまじでGamePass様様だ。システム画面のUIはマイクロソフト然としてアレだが、ハードやサービスはPS5よりXboxの方が気に入っている。コントローラーも使いやすいし。
いよいよGWことゲームデンウィークがやってくるが今年はカレンダーのめぐりが悪い。有給で平日を埋めたいところだが今年はカレンダー通りになりそう。
今週もキレ散らかしながら仕事。終わりが見えそうになっては細かいタスクが増えるの繰り返し。先週末は家の用事で休日も休日じゃなかったせいか、水曜で疲労がどっと押し寄せるも、ウメ散歩をBGVにしながら乗り切る。金曜は歓迎会のためビジネス飲み会。いつも焼肉の弊社では珍しいイタリアン。しかし圧倒的にフードが足りない。ふつうの宴会コースメニューってこの程度だったか?黒ラベルほぼ水じゃんと言いながらジョッキで4杯飲む。酒席でいつもより多く会話をしたせいか、翌日は飲み疲れではなくしゃべり疲れになる。ここ数年いつも以上に会話の機会がなく、もともと弱い喉がすっかりダメになってしまった。午後はいつもどおりジムへ出かけて、合間にウメ散歩を見る。日曜もウメ散歩をエンディングまで。今週はウメ散歩に助けられた週だった。
年度末〜新年度〜家の用事が重なりまだ疲れは取れないが、今週はゲームができるくらいの時間は確保したい。
図書館で借りた本の続き。なんとか読めるのではと思っていたが結局水曜まで身動きが取れず諦めた。時間に余裕ができたらまた借りる。その頃には予約待ちをしてわざわざ読む人も居なくなっているだろうから延長もできるはず。電書で買ってゆっくり読めたら良いのだけど、廃版のままっぽいからしょうがない。
火曜は出社前に仙台駅前サービスセンターで印鑑登録手続。転入シーズンのため混雑を予想していたが、スッカスカで20分ほどで手続を終える。その後は金曜まで黙々と仕事のタスクを消化。合間に夏物の注文。もう服は黒だけで良いかと思っていたのだけど、春になったら重たい感が出てきたので軽いトーンのアイテム投入も考える。自分は肌が黄色い方なので白はまったく似合わないが、アッシュホワイト、ストーンホワイト等の少しグレーがかかったホワイトならいけることがわかった。以前は黒が似合わず色物ばかり着ている時期もあったけど、今は色のついているものは似合わない期らしい。
金曜は図書館の本を返却して、呪縛から解放されたついでにいつもの酒屋でクラフトビールの補充と角打。ここの店主が作ったビールは美味しいのだが、これを飲むと翌朝喉がカラッカラになる。
日曜は家のことで家族と合流して出かける。久しぶりに誰かと行動を共にして疲れる。帰宅後少し横になる。
今週の記憶がない。金曜夜に年度末を乗り切ったところから記憶が回復している。月曜に実は日曜朝4時までじゃなくて月曜4時まででしたとなっていたディアブロ4のオープンベータをイエーイとやった記憶はある。あと在宅勤務日前日に自宅macOSのセキュリティアップデートをかけたらこのクソ年度末に仕事ツールからGoogleドライブのミラーリングディレクトリへのアクセスが遮断されて(Finderからは見られるのにディレクトリパス指定だとダメっぽい)、エディタ等影響が出たアプリの再設定やiCloudへのデータ移行、ひとりGitの切り直しをキレ散らかしながら水曜午前に爆速で行っていた記憶もある。それ以外の記憶はない。木曜に食事の作り置きがなくなり、金曜はもうお疲れ様の豪華パック寿司しかない、寿司を食べないと死ぬぜ!と思ってフラフラでスーパーに寄ったら寿司どころか弁当も無だった。この時間でもいつもなら少しは残っているはずなのに無である。世の中はままならないことばかり。あんなに楽しかったディアブロ4も6月の発売日まで待たなければならない。ままならない…。仕事場iMacはアップデートをかける前の状態だったので業務を行いながら新環境の設定を済ませて、年度初めのタスクが落ち着くまでアップデートはお預けにした。
体力よりも精神疲労が抜けず、ずっと頭がズーンとしたまま土曜日まで過ごす。日曜も外出の用事があったため土曜日にできる家事を前倒しで行う。Amazonが新生活セールなのでもろもろの消耗品を注文。セール時期のAmazonはシートマスク&洗剤屋さんである。
日曜は印鑑登録をしようと思っていたのだけど、行く前に念のため手続の流れを確認しようと市のWebサイトをよく読んだら印鑑登録は休日オープンの出張所も平日9時〜5時のみ受付であった。月曜は年度初めで動けないから、今週の出勤日のどれかの朝に立ち寄ることにして他の用事を済ませる。冬物クリーニングその1を近所のクリーニング店に出し、パタゴニアのリサイクルボックスに毛が痩せて人前では着られないヨレヨレニット2枚を入れる。季節の変わり目だからかリサイクルボックスには結構服が溜まっていた。その後仙台駅方面へ向かい、ヨドバシでいつものドリンクメイトのガスボンベ交換、そしてウタマロ洗濯洗剤の詰替とペンタイプの携帯しみ抜き等を購入。ヨドバシでも洗剤を買う。今週は家の洗剤在庫爆上がり週である。
仕事の大山は超えられそうなのでゲームをしたいところではあるが、図書館から借りてきた本を全く読めないまま1週間が経ち、さらに後ろに予約が4人いて延長申請もできず詰みかけている。できるだけ読み進めて土曜までに返却予定。
年度末仕事が盛り上がり、余暇時間がなくなる。3月最終週は3営業日くらいしかないと思っていたら今さら今年はフルで5営業日あることに気づいて少し気が軽くなるも、この時点ですら何が飛び込んで来るかわからないのが年度末だ。
祝日は家事をしなくても良い休日ということで、春分の日は外出して店舗を回る。予約していた物を引き取り、目当ての物を購入して帰宅。LOEWEのコインカードホルダーが気になっていたので実物を見たかったのだけど、待ち行列ができていたのでまたの機会に。外出中に今後の生活が少し変わりそうな連絡が入る。
いつもは土曜日はジムへ行く用事以外は家でゆっくりしているのだが、日曜は雨だし家のこともあるし来週平日夜は店の開いている時間に動けなさそうだしとジム終わりにボサボサの頭のままで茅乃舎で野菜だし、コーヒーショップで豆を買い、市民図書館で予約図書のピックアップ等を済ませる。帰宅後に実印の注文。実印購入は少し前までわりと仰々しいイベントだった気がするが、いまはオンラインで素材・サイズ・フォント・オプションをササッと選んでAmazon Payで買えるようになっていた。水曜に届くようなので、週末に市のサービスセンターへ行って登録手続の予定。
今週末開催のディアブロ4のオープンベータは参加が難しそうなので諦めていたのだけど、この後少し時間が取れそうなのでプレイするつもり。お気に入りのクラスはネクロマンサーだが神の名の下に暴力の限りを尽くすのも面白いよねとモンクでやろうと思ったら今回モンクは無いらしい。