satolog

週報

Jul 9, 2023

日中は黙々と仕事をし、合間にネットショッピングやあずきバータイムを挟み、夜はディアブロ4。かれこれ1ヶ月この生活パターンだ。今年は手持ちの半袖があるから特に購入しなくても良いかと思っていたのに実際夏が始まったら外に着ていけるものが無くて、慌ててセール品や会員シークレットセールクーポンで数着購入。毎回季節の変わり目はこれをやっている気がする。そして7日に待ちに待ったディアブロシーズン1の発表があり、シーズン開始の21日までにやるべきことをこなしている。さすがにリリス像開放は自力では難しいと判断し攻略サイトを見た。攻略を見ているのにリリスマラソンが終わらない。サンクチュアリは広大だわ…。

SwitchBot掃除機K10+が届く。現在使っているルンバ890は購入から6年。ゴミ捨てが手動のモデルで、ゴミを捨てるときに塵やホコリが舞うのがストレスだったのと、ダストボックスも定期的に拭き取り掃除をしないとゴミ捨て通知が消えないため毎回キレ散らかしながらメンテナンスしていた。そろそろ紙パックに吸い上げるタイプのロボ掃除機に変えたいと思っていたところにMakuake先行販売告知があり、予約開始と同時に早割激安枠に滑り込んで購入。すっかり忘れていた今週半ばに本体が届き、予約特典の消耗品1年分セットは3日後に届いた。現時点でまだ開梱していないが、これからディアブロをやる前に設置しなければならない。欲望のままディアブロをやり始めたら開梱が来週になってしまう。手元に残っているルンバ消耗品は勤務先のルンバユーザに配ろうと思う。

梅雨も終盤。湿度と暑さで3Mのコマンドタブで壁付けにしている機器類がボンボン落ちてくる。貼り直しても3日経たないうちに落ちる。昨年はこれにキレて(どうして就寝中に落ちるのか)可能なものは石膏ボードピン/ステープラフック設置に変えたが、いま落ちてくるものはそれができない。どうしようか考えながらプライム先行セールで生活消耗品をカートにぶっ込んでいる。

Jul 2, 2023

なかなかタフな1週間だった。木曜にはなんとか出す物を出して、金曜は定時で仕事を切り上げ上杉方面へ買い出しと角打。ちょうど仕事を終えたときにPatreonでサポートしている方からやりたいことを再考したいためPatreonはいったん停止してBuy Me a Coffeeに移行するとのメッセージ。管理方法もそちらの方が楽らしい。サービスを変更していたのは直近の動画で知っていて、Patreonはどうするのかこちらも疑問に思っていたことと、それなら継続的な支援をBuy Me a Coffeeでしますということ、そして日本はいま18:30なのでこれから私はコーヒー豆を買ってクラフトビールを飲みに行きます良い週末を!と返信したら、数分で「ロンドンもおいしいビールがありますよ良い週末を」と返信が届く。金曜の夜が楽しみなのはみんな同じ。義務じゃないから気が向いたときに支援してくれれば良いし私の動画を応援してくれるだけでじゅうぶんですよとは記してあったが、繁忙期にBGVとしてとてもお世話になったから可能な限り支援していきたい。支援と言っても毎月ワンコイン程度だから、サービス名の通りひと息つきたいときのコーヒー代やおうちのネコチャンたちのおやつ代にしてもらえればと思っている。

土日も駅周辺や一番町周辺での買い出しと、気になっている物の現品チェック。最低限の家事だけは済ませたが、やはり日曜に出かけると部屋のリセットが半端になってしまう。社会人には週休3日必要。

Jun 25, 2023

無の一週間で、とくに何か記しておくことがない。黙々と仕事し、余暇は相変わらずディアブロ4。マップが広大でどのエリアも100%開けていないのだが、ワールドティア(難易度)ナイトメアに進もうとキャップストーンダンジョンへ。ナイトメアのチャンピオンモンスターが硬い。これ沼地に行ってチャンピオン長牙のナンガリに出くわしたら大変そう。とかやっているうちに7月の初シーズンがやってくる。大騒ぎになるぞ。

火曜日夜はYouTubeでアトラスの「メタファー:リファンタジオ」の特番放送を見る。数年間見させられ続けていたコンセプトイラストではゴリゴリのファンタジーかと思っていたのに蓋を開けてみたらUIも雰囲気もいつものアトラスでズコーとなっていたのだが、特番の橋野さんのメッセージでなるへそとなる。

2024年の発売に向けて今後も特番や情報が更新されていくだろうから楽しみにはしているのだけど、当たったら当たったで1年後くらいに謎の少女を登場させて完全版を出すアトラス商法はそろそろ卒業してほしいなと思う気持ちもある。

Jun 18, 2023

週の始まりからディアブロ夜更かしの延長でXbox Showcaseをリアルタイムで見てしまう。目的はStarfield。懸念していた一人称視点は三人称視点でも遊べるように設定できると発表があり、プレイ意欲が湧いてくる。直後に発表された限定のStarfieldヘッドセットとコントローラーがとても良くて購入。Xboxの限定アクセサリは即完売になるから、ピンときたら購入だ。サンキュー、ベゼスタ。

実物はパッケージも含めてまじで良かった
NASAパンクの「NASAは明らかに機能重視だがパンクはスタイルがすべて」というアプローチにやられた

当然月曜から睡眠不足でヨボヨボだ。連日のディアブロ夜更かしもだいぶきている。そろそろ免疫を下げるような生活環境を戻さなければと思いながら、金曜夜に買い出しに行った酒屋でまた角打に流れてしまう。人間は愚か…。

ディアブロ4は土曜にストーリーをクリア。4章からが長かった。いろんな人物が登場し人間模様を見せてくれたが、さいごはみんなひとり。誰も幸せにならず救いのない結末でディアブロはディアブロだった。そして一番泣かせるカットシーンでロラスの鼻毛がそよいでいた。カットシーンの描写をそこまで作り込む必要はあったのか。ディアブロ3のときはティラエルの右腕として働く青年だったのに。そしてストーリーを終えたこれからが本番だ。まずはマップを埋めて、リリス像を解放して…とやることはたくさんある。終えた頃にはシーズンスタートになるだろう。夜更かし注意だ。

ずっとゲーム週報になっているが、余暇時間をほぼゲームに費やしているためそれ以外に書くことがないのであった。

Jun 11, 2023

ずっと地獄にいる。ディアブロ4…なんてゲームなんだ。ずっとディアブロのことを考えている。こんな状態になるのはデス・ストランディングの国道復旧/ジップライン建設以来かもしれない。例年夏頃にくる業務が今年は2ヶ月ほど前倒しで積み上がっていて余暇時間確保が難しく、ちょっと家事を手抜きして地獄へ行き気づけばこんな時間…の毎日。ディアブロ4は画面右上に現実世界の時刻表示があり、おそらく一定時間ごとに出現するワールドボスの時刻確認用として使うものなのだが、私には我に返る便利機能になっている。来週はちゃんと家事と向き合わないと家が大荒れになるぞ。

そんななかバーガーキングが再びディアブロコラボをやるという報せ。市内には2店舗しかないからコスメティック装備はコンプできないのだが、こういうお祭りには乗っておくと楽しいだろうと土曜夕方にリリスのピリ辛ワッパーを食べに行った。ワッパーでかい。紙に包まれているとわかりづらいけど開けると超でかい。帰宅していったん横になったくらいでかい。リリスのピリ辛でもしばらく口回りがピリピリしていたので激辛のディアブロバーガーを選んだらその後が大変だったかもしれない。ディアブロバーガーもガーリックがきいていておいしいと聞いたが、さすがにバーキン2連続は厳しい…。

日曜はリリスバーガーの邪気を祓いに体験してみたかったよもぎ蒸しへ。仕事場近くのマッサージ店を探していたらゴスロリ好きでヴァロラントどハマりのスタッフがいるという良いヴァイブスを出している店舗を見つけ、そこでよもぎ蒸しもできると知りマッサージついでに予約した。ものは試しと30分蒸されたが、サウナと同じで体に良いのか悪いのかわからない。顔が出ている分サウナよりは楽だが心臓には負荷がかかっている気がする。ガウンの中は暑い、熱いで蒸気が陰部にダイレクトに当たるので阿弥陀如来スタイルで座り、てるてる坊主ガウンをたまにバサつかせて蒸気を逃がしていた。瞬間的に体は温まるが体への負荷はあるし、毎日時間を取ってゆっくり風呂に入ったほうが良い気がする。