なんとか年度末業務を終えた。繁忙期間が濃縮されていただけで物量は例年どおりだった気がする。4月1日の納品まつりを終えればゆっくり…と思ったが、今年は連休前進行もエグそうだ。とくに理由もないのにキリが良いから連休前後締切でよろしくという悪習はできるかぎり潰し、楽しいGW(ゲームデン・ウィーク)を過ごしたい。心置きなくDAYS GONEを楽しむために。
しばらく通っていた日曜昼のジムのクラスが4月からなくなるため、土曜のクラスが代行になっても行こうと思った矢先に天候が荒れている。ジムに着くまでに失うものが多そうだったので今日は年度末進行お疲れ休暇にした。ゆうべ両手親指の爪の真ん中がぼっこり凹んでいるのに気づき、調べたら過労とストレスらしい。やはり休養は必要だ。嫌だわ、早く磨り潰さないと…と思ったが時期的にトライアルズ・ライジングのやりすぎによる衝撃凹みかもしれない。
毎週日曜にたまごをまとめ茹でするのがめんどうになってエッグクッカーを注文した。半熟だとそれなりに時間がかかるようだが、半熟卵の安定調理と火の番をしなくて済むのは楽でよい。
ジムが代行になり予定が消えたので長町のMOVIXへバンブルビーを見に行く。ゆうべ座席表を見たら時間帯がキャプテンマーベルとかぶっていて空いており、これなら余計なストレスを感じることもないだろうと安心して見に行った。ロボたちのトランスフォームギミックがいちいちかっこよい。そしてビーと犬がかわいい。トラヴィス・ナイト監督はその出自からついついナイキの息子と呼んでしまうが、物づくりは才能だけでなく実家の太さも大事である。
スニーカーヘッズは監督の父ちゃんの自伝も面白いので読むとよいと思う。
春分の日。人の多い休日はジム以外の用事で出かけないようにしているが、年度末仕事がディアブロのエリートモンスターのように倒しても倒しても湧いてくる状況になり、金曜夜の消耗品補充が怪しいため買い出しへ向かう。仙台駅前は学生の春休み・新生活シーズン・他県からの買い物客・そしてパルコカード優待セールで人が多い。ブラブラしている人を蹴散らしたくなる衝動を抑え、お互い様の気持ちを胸に高速でタスクこなし帰宅。
震災以降、とくにパルコ2とエスパル東館が開業してから商圏が一番町から駅前に変わった。一番町に点在していたショップの多くが駅前へ移転した。当然人の流れも変わり、一番町のアップルストアが閉店したのもこの影響にあると考えている。知らんけど。
ナイキの誕生月クーポンを使いヴェイパーマックス2019を購入。この間までヴェイパーはないなと思っていたのに2019のフォルムが良く履いてみたくなった。2019はフライニットからトランスルーセントへ。ここのところナイキの新作は雨の日に滑りやすいソールのものがほとんどだったが、滑り止めとして重心がかかる場所にガムソールが貼ってあり雨で濡れた石床も問題なかった。エアバッグが高反発なのかまだ足に馴染んでいないのか、他のシューズより疲れるので長時間歩く日は不向きかもしれない。
昨日台所を掃除中にガス漏れ警報器のランプが点滅していたのに気づき、機械の寿命ということでガス会社に問い合わせ。担当の方によるといまは遠隔でガスの状態を集中管理しているからこの警報器は不要らしい。なんだよそれ早く言ってよ!と思ったが、この警報器は大家さんが変わる前のガス会社がつけたものだった。そういえば秋に定期点検をしたときも署名のための立ち会いは求められたが家には立ち入らずに点検が済んでいた。回線でガスの検針をされているのは知っていたが、状態まで集中管理されていたとは。どの業界もテクノロジーの波は来ているのだ。そして貴重な台所の電源が一つ空いた。やったね。
本日終了予定だったディアブロ3のシーズン16が、次回シーズン分の対応が間に合わない都合で5/12まで延長されたとかなんとか。間に合わないなら今の分のばしちゃえという考えがアバウトアメリカンらしく好感が持てる。大型連休も死体を飛ばして楽しもう。
ジムのクラスが代行になり一日家にいるデー。今週末は2日連続二度寝で昼に起きてしまい1日が短い。週末のタスクをこなしたら日が沈みかけていた。
昨年秋頃までは時間があれば映画館へ足を運んでいたが、劇場の客層が自分と合わなくなってきたり、単館でも2時間超えの作品が増え腰と膀胱が厳しかったり、冬の寒さや狭い空間で病気をもらうのを避けているうちに行かなくなってしまった。大きなスクリーンと音量で見たい作品もあるが、劇場で余計なストレスを抱えるよりは見る時期が遅くなってもストリーミングなりレンタル配信で見る方を選んでしまう。
こうして人と会う機会を減らしているとますますザ・インターネットっぽくなってきたと危機感を抱くも、ひとりで過ごすほうが楽しいのが難しいところだ。おうち大好き。