satolog

週報

Last Show, Last Show, Last Show

AFP Last Show

バンドメンバーの年齢が年齢だし自分もじゅうぶん歳を取っているのも承知の上で、観客の年齢層の高さに軽くショックを受けながら臨んだAtoms for Peaceのツアー最終日。「Dropped」はYouTubeあたりにアップされていたライヴ映像では演奏がチャカポコと聞こえていたのでどんなもんかと思っていたのだけど生音はリズムの嵐だったし、それ以上に「Amok」の音の厚みと声の伸びは見事だった。

タイトルはトム・ヨークのMCより。

Moisturizer

エルバビーバのパッケージイラストはもれなくかわいい

就寝前に愛用していたRocのエニドリアルリップバームが日本販売元の取扱終了により店頭から消えてしまい、まだオンラインでゴニョゴニョすれば手に入ることは入るんですが、いずれ無くなるものを追ったところで問題を先送りにするだけなので次は何にしようかしらんと考えていたところ、同じ悩みを抱えていた買いものおじさんからジョンマスター・オーガニックのリップカームが良いですよと助言をいただきました。

で、店頭でリップカームを購入した際にサンプルでいただいたのがこのエルバビーバのベビーローション。実はボディクリームも愛用していたオリジンズが日本撤退してしまい移行先を考えていたのだけど、これがローションなのに軽すぎず良いあんばいの保湿力でリップカーム以上の収穫でした。混合されているエッセンシャルオイルがシアバター臭を抑えているようで、香りが嫌味じゃないのも気に入っています。自分はこのブランドのメインターゲットからは外れている気がするのだけども、そこは深く考えない方向で進めます。

そして昨日リップカームを自宅内で紛失してしまい、どこを探しても見つからず、今日エルバビーバのベビーリップCバームを買いました。自分はエッセンシャルオイルを塗る感覚なリップカームよりもバーム要素の強いこちらの方が正解だった模様。頬にも使えるようなので、花粉症の季節には鼻のかみすぎで荒れた鼻の下にも塗ろうと思います。

Makinaw Coat + Down Cardigan

コーデュロイの襟とチンストラップが良い雰囲気

ここ2年ほど冬はショート丈のマウンテンダウンパーカーを着ていたのですけど、昨冬尻の寒さがこたえたのと、下半身が冷えると内臓側の手術痕周辺が痛むので今年は尻の隠れるコートを買うことに。

そしてたまたま地元のショップに昨シーズンのFWK Engineered Garmentsのマッキーノコートが残っているのを見つけて、オーナーのご厚意でちょっと良い値段で手に入れられたのでした。

ただ、このコートは裏地がない上に20ozメルトンで東北の冬を過ごすには心もとないので、おなじみThe North Face Purple Labelのダウンカーディガンを手に入れてチラ見せレイヤリングで着よう作戦を決行。すぐ寒くなってチラ見せどころじゃなくなると思いますが。と考えていたら昨年のFWKのルックでどちゃくそレイヤリング提案されてましたの刑。

Engineered Garmentsといえば、オーナー鈴木大器氏(津軽出身!)のスニーカーに関するコラムがスゲく良いです。

MEIMON

逆光は勝利

コーノ式ドリッパーは使っているうちにクラックが入ってしまう仕様らしく、我が家のドリッパーのクラックも激しさを増してきたのでパッカーンと割れてしまう前にニュードリッパー(黄)に買い替えました。

クリアとカラーヴァージョンで微妙に高さや径が異なるのは色素が入るゆえの加工上の都合なのか、また、クリアの方が比較的割れづらいというのは耐熱温度が2℃違うからというだけなのか。大して気になることでもないので良いんですが。

それよりも最近選ぶモノが黄色づいてきている気がします。

Continue Reading »

Back to F

今は黄色な気分らしい

TNF PURPLE LABELのトートをフライターグ感覚でゴンゴン使っていたらヤレてしまったので冷却期間を経て再び平日用フライターグを迎え入れました。(購入してからこのシリーズには内ポケットがなかったことを思い出す…)

Continue Reading »