satolog

週報

Mar 21, 2022

今週は地震大変でしたねウィークであった。地震は住んでいる地域が地域だし幼少の頃からまた大きな地震が来るぞ来るぞと親から宮城県沖の思い出話を聞いたり学校でも震災教育も受けてきたのでしょうがないのだけども、毎回大変なのだ。自宅は先の数々の地震で改善してきた甲斐があり、1回目はとくに何もなく2回目でこまごまとしたものがバラバラ落ちた程度ではあったが、ここ数年で数が増えた化粧品やそのサンプルが引き出しから飛び出て散乱したものだから、それを舌打ちしながら拾い集めて元に戻しただけで寝る時間はとっくに過ぎていた。大震災やそのひと月後の余震のときのように家具がずれることはなかったから震災とは性質の違うものかしらと調べたら逆断層型と。よくは知らないが。

その後は勤務先への安否確認やら交通機関の状況把握やらが続き、翌日も地震大変でしたねの挨拶にはじまり進行確認やら変更に伴う急ぎ対応やらアパートの管理会社から届いた被災報告書に返信したりやらで、身の安全が確保できればあとはめんどうなことしかないのが社会生活だ。

他にもなにか書き留めておくことがあった気がするのだが、もはやなにも覚えておらず。こういうときこそCraftのデイリーノートを使えよと思いつつも、覚えていないことは大したことじゃないんだろうなという気持ちもありデイリーノートは今日も空白のままになっている。そういや震災後に腰高窓の左側が半分しか開かなくなっていたのが経年で歪みが戻っていたのか先日の地震の影響なのかでまた全部開くようになっててメチャメチャ掃除した。これもさっきまで忘れていた。


お風呂Kindleのたのしみ

違国日記
1巻無料のときに確保しておいて放置しておいたのをやっと読み、そのまま既刊分を全巻購入。毎晩の風呂Kindleで黙々と読み進めている。笠町くんがせつない。しかしフィーヤンはむかしからハズレがないですねえ(元書店員)。

我が家の耐震グッズ

北川工業 スーパータックフィット TF-M
背の高い棚につけている。家具の移動等で剥がしてしまうとそれきりなので繰り返し使うことはできないが、留め具だと壁に穴開くし、つっぱり棒だと見た目がアレだし、そもそも棚の高さが半端で天井まで突っ張れる長さの棒がないしと探していて見つけた。
ホビーベース ガチャピタジェル ミニ 50ml [模型用粘着ジェル]
フィギュア等の固定用に使用。大きな地震があるたび声のでかいオタクが騒いでバズる代表アイテムとしてミュージアムジェルがあるけども、容量多いし値段けっこうするしで選んだのが中身がだいたい同じなガチャピタジェル。履歴によると2018年10月に購入していたようだが少量でじゅうぶん固定できるためまだ3分の1も使えていない。耐震対策だけでなくfigmaの台座を使わずに固定して立てるのにも使っている。
3M スリーエム GN-180 [落下抑制テープ 書棚用 25mm×1.8m 1巻]
棚の縁に貼って飛び出し防止。本棚にも使用しているが、毎回効果が見られているのが洗濯機ラック棚で、このテープのおかげで棚に置いてる小物ケースが落ちて中に入れていたものが散乱したり、さらに散乱したものが洗濯機裏に落ちてめんどくさい目に遭うことがなくなった。
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム
耐震グッズではないが仕事場iMacも自宅モニタもモニターアームに繋いでいて、揺れで首が振れたり下がったりはすれど、倒れてパネルが壊れることはなく毎回ほっと胸毛をなで下ろしている。モニタは昔と比べてすぐ買い直せるようなものでもなくなり、とくに私は自宅で仕事をすることが増えたのと目の健康を重視してEIZOの27インチ4Kを使用しているので(給付金で買った)壊れたら立ち直れない。モニターアームはAmazonベーシックHPもエルゴトロンのOEMだよ。私は台座のロゴが目立つのが嫌でHPエルゴトロンを使っている。

あとは電子レンジやトースターの脚に耐震ゲルを貼って滑るのを防いでいる。震度6を超えると電子レンジは滑り落ちて飛んでくるのだ。東日本大震災ではヘロヘロで徒歩帰宅したら冷蔵庫上の電子レンジが消えており、冷蔵庫から滑り落ちた電子レンジが近くにあったネギを破壊しネギ臭を放ちながら開けっぱなしだったリビングのドアを乗り越えリビングドア脇の床に佇んでいた。バッファローとかエレコムあたりの震度7対応の耐震ゲル買っておけば間違いないです。脚にあった丸型のも直径2cmくらいからある。

いずれにしてもでかい地震があると耐震グッズが品薄になるので、まあまあ落ち着いた頃に適正価格で買うのが吉。このブログは日々の自分メモとして書いているのに書いたそばから何を書いていたか忘れてしまうので書いていることがダブっている回もあるかもしれないが許してヒヤシンス。