土曜日に引っ越した。引っ越したといっても前の家から徒歩4分のところで周辺環境はほぼ変化無し。猛暑日のクソ暑い中なんとか物を運び出し、旧居の片付けも済ませたがもうフラフラ、身体はバキバキである。引っ越しの運び出し作業が始まっても箱詰め作業は残っており、最後はもうなんでもかんでも箱や袋にぶっこんで運びだした。計画的な引っ越しは失敗している。インターネットのオタクなので回線は過去の週報のとおり8月上旬に光クロスを開通させている。それ以外は失敗だ。あと3日休みが欲しい。とり急ぎ平日を回すための準備に精一杯で回線は爆速なのに週報を投稿する気力体力時間もなく、月曜の昼休みに投稿。引っ越しのもろもろは落ち着いたらここに書く。
引っ越しの片付け終わってないのに9/4リリースは嬉しいけどはやくないですか
有休使って夏休み週。どんな時間にもモニタを見るとRTA in Japanで誰かがゲームを走っている。夏休みっぽい。今週は家の用事がいろいろあって、いつもより起きる時間は遅めだったがRiJを見ながら昼前から何かしらやっていた。わりと規則正しめに過ごせたんじゃないかしら。
以下今年のRiJで思い出に残った走り。外出で見られなかったり就寝時間に走っていたものはYouTubeチャンネルのアーカイブで見る。Twitch運用の都合でアーカイブがTwichには残らなくなってしまったのが残念。
何回見ても元気が出る嵐のような7分間。久々のミーム枠。
今回最も期待していた枠。よーしきた!俺はこれを待っていたんだ。
ニーアを積んで数年……やっぱり良いよなあ。デスストも止まっているけどこっちやろうかなあ……。
深夜帯にふさわしい居酒屋漫談RTA。深夜3時に軽子坂高校校歌斉唱。アトラスのオタクなのに就寝していたのでちゃんとアーカイブ見る。
ホラゲーの皮をかぶった犬ゲー
水曜日に光クロス工事の立ち会い。PF管の配置の都合で引き込みがきつかったらしく作業員泣かせだったようだが無事完了。担当の方に今後NTTではない他のサービスに変更する場合は今日の工事状況から見るとケーブルは引き直せそうにないから今回引いたケーブルを再利用するしかないかもと言われたが、仕事柄サポートが悪かったり回線状況が不安定なサービスを使う気はないのでしばらくは問題はなさそう。翌日プロバイダからも工事後サポートの電話があり(連携が恐ろしい)、今回新規契約ではあるが現在別プランでサービスを利用していることを話したら、月末で解約したいなら15日まで手続をしないと翌月分の請求もされると教えてもらった。あぶなかった。すぐ手続した。普段は知らない番号の着信は調べてから出るが、回線工事直後のフリーダイヤル着信だったから勘で出て良かった。
来週はまるっと有休を取り夏季休暇。駆け込みで時間を要するタスクが月内希望で入ったが、こういうときくらいしか有休をがさっと使えないから、取引先の休暇に合わせて休めるときは休みます。ゆっくりRTA in Japan見たいしな!
家でビールを飲む時間も取れないほど慌ただしくしており今週も輪を掛けて何をしていたのか思い出せない。生きているだけで精一杯。週報を書く意味とは?と毎回思うも、ここは日本語能力の維持とAIに頼らない文章作成訓練目的でやっているので黙々と更新しましょう。
先月末に工事は先だが自前ルータだけ用意しておくかと光クロス対応の強いAtermを前もって購入していたら、月が変わったところで5,000円サイレント値上がりしていた。まじで先月のうちに買っておいてよかった。先日ヨドバシの店員にきいた冷蔵庫/洗濯機の話ではないがもはや発売年関係なくだいたいのものが月をまたぐと値上がりするから、購入をケツイした時点でさっさとおさえたほうが良いですな。職業柄身近にネットワークおじさんが多いので何人かに光クロス環境でHGWに繋ぐ強えルータについて訊いたところ、法人でしか買えないのになぜか入手できているYAMAHAのルータやらアライドテレシスのファンレス等を挙げてこられ、こちらの求めるスペックとは次元が違うため話だけきいて適当に流した。
TRMNL X発表。デカパネル&タッチジェスチャー対応。8月4日まで早割特別価格。もともとE-Ink端末が好きで今春手元に届いたTRMNL OGも置いているだけで面白いし、なんかここの端末は手作り感が憎めないところもあってうっかりプレオーダー。開発ライセンスはOGで購入しているから、今回はバッテリー増強オプションのみ。デリバリーは来年。
今回から木目調パネルが追加されたのだが最近家具調ガジェット流行ってるのか?
猛暑・激務で疲労が溜まりやすいうえ先週の体調不良による早寝生活で22時には眠くなってしまい可処分時間は何もできず。ショートスリーパーとはいえ睡眠時間が足りてないから早寝した方が良いんだけど。
水曜にNTTから連絡。工事日連絡まで1〜2週間ほどかかると言われていたが、本当に2週間だった。担当者とスケジュールを詰めて、お盆前には光クロス工事ができそうでほっと胸毛をなで下ろし。ただ、回線開通後もプロバイダの設定によってはネットが利用できるようになるまでに時間がかかる場合があるそうなので、こんどはNTTの開通書類やプロバイダの光クロスプラン接続情報等の郵送を待つ週になるだろう。気持ち早めに動いてはいたけど結構時間がかかるぜ。あ、10Gbps対応のルータ買わないと……Cat6Aケーブルも買い足しておくか……。
土曜日は市長選の期日前投票へ。先日の参院選と比べるのはアレだが人の少なさよ。帰りにOSAJIで限定のfig香水を購入。
お盆は取引先も営業していないからしっかり休むけどまだまだ繁忙期は続く。オンラインショッピングが捗ります。