satolog

週報

TR 5

部屋が暗くてすみません

トレーニングシューズを新調しました。おなじみのNike Freeで、前回のTR 4をTR 5にアップグレード。TR 4は完全室内履きだし外側はまあちょっとヤレてきたね、程度なんですが、インソールが跳ねたり縦横無尽に動いたり汗吸いまくったりしているうちに死に向かっていたようで、先日トレーニング中に母指球大規模水ぶくれ→潰れる→皮膚破けるのコンボをくらい2日間右足のHPが5くらいの状態で過ごしたのでお役御免にしました。Free Runは2年、TRは1年程度しかもたなかったことから、耐久性がアレなナイキの中でもFreeの作りは華奢なのだなあと。今回はiDすっぺと思っていたタイミングでナイキラボからヨハンナ・シュナイダーが手がけたNike Lab X JFSコレクションモデルの発売が決まったのでこちらを選択。シューレースはデフォルトの黒とフライニットと同色の青が付属してまして、室内照明下だと青のほうが良いみたい。

あと、同日同時刻に発売になったNikeLab X Fragment Sock Dartも狙っていたのですが、発売開始のタイミングでクリックしたにも関わらず瞬殺、リバウンドタイムも挑戦してみたけど完敗でした。ソックダート、一生履ける気がしない。

今夏はエアリフトも復刻するようなので狙って行きたいですね、はい。

Continue Reading »

Desk mug

机が汚いのは仕様

鍋の蒸し板を探しに行った先でずっと探していたタイガーのまほうびんのデスクマグが置いてあったので購入。

ここ数年はサーモスのステンレスタンブラーを使っていたのだけど、飲み口が無防備なせいかあたたかい飲み物には向いていなくて、湯は冷めやすく(寒冷地の木造賃貸だとマグカップよりはまし程度)、白湯を飲めばステンレス臭が気になり、飲み口がエッジィなことにも不満がブラブラブラ…。サーモスからもデスクマグが発売されたものの、飲み口問題や無骨感がちょっとなあと思っていたら俺たちのタイガーでデスクマグが出ていたのを知りましたの巻。280mlなのでコーヒー一杯分しか入りませんが、口当たりも良いしぽってり感も気に入っています。実物を見るまではミルク(白)が良いかなーと思っていたけど白物家電っぽかったのでジンジャー(黄)にしました。

デスクマグのデザインはDoogdesignさん。
鍋の蒸し板は見つかっていません。

Continue Reading »

Spring 2015 Kicks

エアマックス世代なので

季節の変わり目はスニーカーを買うタイミングということで今春はAIR MAX 1をiDしました。ソールはクラシックにせずルナロンで。今年はAIR JORDAN30周年でジョーダンの復刻がジャンジャン出そうですけども、自分はバスケ方面はそんなにそんなにですしやっぱりエアマックス世代なのでさらなるエアマックスの進化を楽しみに財布のチャックを全開にしておこうと思います。

Ticket

他人からすればただの紙切れ

年末年始の処分祭ついでに過去に行ったライヴのチケットも画像管理に移行しました。

ScanSnapでズギャッと取り込んでまとめてPDF化しても管理できていることにはならないしEvernoteもなーと考えていたところでGoogleカレンダーのLabs機能を思い出し、「予定の添付ファイル」機能でチケット画像を添付することに。添付といってもGoogleドライブに保存した画像データをカレンダーと紐付けするだけの仕組み。

Continue Reading »

Re: Schedule Notebook 2015

私は何をやっているのだ

妥協に妥協を重ねて妥協した今年のスケジュール帳、可もなく不可もないかんじで1ヶ月使ってみたけれどやっぱりしっくりこなくて、なんとなくインターネッツの海をサーフィンしていたらトラベラーズノートがシーズン品扱いで日付入りリフィルを売っているのをいまさら知りまして、そんなときに文具店を訪れたら2015年週間+メモ版スターターキット(黒)が季節の品のお買い得30%OFFで1点だけ残っていてもうこれは神のおぼしめしとしか言いようがなく、まあアレです、買ったよ!

最終的にふつうにモレスキンを買うより高くついてしまったけど、来年からリフィルだけ買えば良いし勉強代と思うことにいたしましょう。

それより、Music Unlimitedが日本ではおま国案件でサービス終了というしらせに軽からざるショックを受けています。

Continue Reading »