satolog

週報

movie

Feb 26, 2023

土日は家事や平日準備のタスクがあり外出の予定を入れるとその後のフォローが大変になるが、祝日は一日全力で遊べる。ということで天皇誕生日に『ベネデッタ』を鑑賞。みんな大好きヴァーホーベン。ヴァーホーベンなのかバーホーベンなのか調べても表記が揺れているが最近はヴァーホーベンで良いのだろうか。登場人物はみんな宗教家だが誰も信仰なんて抱いておらず、地位や名声を得るために信仰の仮面をかぶって生きている。そういうところだぞ宗教〜!というやつだ。ベネデッタは異質な存在であったこそすれ、夢女ベネデッタのイマジナリー彼氏イエス・キリストが安っぽい描写だったのもそういうことなんだろう。どの時代も力ではなく情報を制すものがてっぺんを取り、ベネデッタが終盤シスター・フェリシタに告白した内容は明かされなかったがあのことを耳打ちしたからああなったんでしょォ〜?怖え〜!!!!!!ベネデッタは狂言回しで真の主役はシャーロット・ランプリングだったと思う。また甲冑は殴打に弱いというゲーム知識が作品中にあって大興奮した。大興奮のまま酒屋にクラフトビールの買い出しへ行ったら新作の樽を入れたのでちょっと舐めてみてよと言われたが最後、角打になだれこむ。ABV13%なのになんですかあの飲みやすさは。翌日も残らなかった不思議なビールだった。

今週末は普通に過ごせるかと思うも、ジョージ・ミラーの『アラビアンナイト 三千年の願い』が上映開始していたのを知り急遽土曜夜のレイトショーをねじ込んで鑑賞。みんな大好きジョージ・ミラー。おとぎ話系かと思っていたらゴリゴリに知の物語だったし、全時代全世界の女性は自由に生きてほしいよというクソデカ感情が爆発。ジョージ・ミラーは作品の振り幅はあるけど伝えたいことは一貫していると思う。後半はちょっと難解だったが、ラストはなんか切ないけど人とのベストな関わり合い方ってのは人それぞれで他者にはわからないものだし、アリシアみたいな人にはああいう関わり方が良いかもね〜というエレガントな締め方だった。鑑賞後にBLACKHOLEのジョージ・ミラー独占インタビューを見る。

May 15, 2022

日曜夕方にブログをしたためる習慣が付いてきた。誰かに何かを伝えるわけでもなく、更新したこともいっさい発表しないインターネットの片隅ブログを毎週貴重な余暇時間を使って更新することに果たして意味があるのか?と思うも、ブログってそもそもそんなもんじゃん?という話であった。続けられる限りコソコソやっていこう。

5月の連休終了とともにフルリモート勤務も終了し、今週から再び月80時間まで在宅勤務可能のハイブリッド勤務に。作業環境としては仕事場のiMac 5Kのほうが自宅Mac miniより当然パワーが強いため、タスク高速消化でいつもは水・金在宅にするところを月〜木まで出勤にしてみたが、木曜のAMで力尽きる。もう週5出勤どころか週4出勤も厳しい。

出勤復活ついでに平日は終業後にいろいろ寄り道をしていた。街中の照明が前より暗くなっているのは気のせいかしらん。空き店舗の増加や震災以降続いているビル・家屋の解体で建物からの照明が少なくなったせいかもしれない。目の老化かもしれない。わからない。アーケードとその周辺に西海岸系古着屋が増えていた。


ひさしぶりに劇場へ

フルリモート勤務が長くなるにつれ映画館へ行く興味が薄れ、毎週上映作品をチェックする習慣も消えつつあったが見ておきたい作品があり土日は両日とも映画館へ。劇場で映画を見る楽しさを思い出すも、やはり2時間超えの作品は尿意との闘いになる。日曜はポップコーン作戦を思い出し、ポップコーンに体内の水分を吸わせて凌ぐ。この作戦はシネコンでは有効だが単館では隣席との距離が近いのと飲食する人が少ないこともあって厳しそう。椅子のクオリティもアレで腰との闘いもあるし、ビニール袋をガサガサする人もまあまあいて、スタッフが注意するようにはなってきているのだが、単館はなんかもう厳しいなあ…。でも単館のレイトショーは楽しいよねえ…。

RE:cycle of the PENGUINDRUM
上映を忘れていて下調べをしておらず、前編が総集編で後編は追加エピソードかと勘違いしていた。前編はここまでか!というかTV版からの映像はもちろんあるのだが新作エピソードを見ている感覚だった。7月の後編、嫌だわ、はやくすり潰さないと…。
シン・ウルトラマン
まさみは…まさみ自身はあの尻パァン演出をどう思っているの…?ビルにエルボーは好きです。あとあの俳優、いつも話題の作品に良いタイミングで出てきてずるい。円谷作品は幼少期(昭和)に再放送枠で見ていた断片的な記憶しかないのだが、特撮オタクはこういうの好きでしょ?みたいなのが沢山あって面白かった。ストーリーは理解できていないところがあるのでさておき、劇伴はとても良かった(主題歌は含まれません)。

Jul 5, 2020

寝テレワーク一切なしのフルリモート生活を6月末に終え、7月から通勤生活へ戻った。ブログの更新もままならぬほど納期に追われた3ヶ月だった。新しい生活様式というものに合わせたもろもろが新たな案件として降ってきた結果で、今後も今回の流れといつもの流れのハイブリッド形式になりそうな状況ではあるが、ノウハウは積めたから今後はもう少し楽に進められるのではないかと見立てている。そうじゃないと身がもたない。追われマックス時期は食欲も失せおやつカルパスとレモネードが救いだった。当然箱買いだ。

県の緊急事態宣言が開けた6月から週末だけ街中に出かけて用事を済ませたりドトール行くのを再開し、7月からは映画鑑賞を再開した。ジムはプログラムが時間短縮一律30分・人数制限・予約制でトレーニング本編よりも行くまでの手続に時間がかかる状況だから、いつになるかわからない通常営業の再開まで待つことになりそう。

今週末は『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(なんでこんな邦題にした)と『レイニー・デイ・イン・ニューヨーク』を見た。前者はいまの時代にフィットした脚本だし衣装も素敵だし、隣のじじいがいい人すぎるしリッチな伯母は演技お化けメリルストリープだし盤石じゃんと思いつつ心に響いちゃってもうグレタ・ガーウィグなんなのと思いながら鑑賞。後者はウディじじいお得意の圧倒的字幕量と屁理屈を浴びせられ出てくる人物ほぼクソ、みんなそれぞれいろいろ事情はあるけど結局人間はクソであるという作品は違うこそすれいつものウディ・アレンであり、そういう意味でウディ・アレン作品は天使も悪魔もクソだが一番クソなのは人間と教えてくれる真・女神転生シリーズとおなじなのかもしれない。ウソだが。セレーナ・ゴメスの魅力にいまさら気づいたのが収穫だったな。

ゲームは『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』をやっとクリア。プレイ時間は57時間ほどで最終バトルは1時間半かかった。アトラスゲーだから2連戦は当たり前と覚悟して臨んだら倍の4連戦で、さすがに途中でPauseをかけてトイレに行った。エピローグはあの時代のアトラスらしくあっさりしたもの。スタッフロールでその後のいろいろを静止画で見せてくれるだけ親切だったかもしれない。というわけで次は続編の『葛葉ライドウ 対 アバドン王』をプレイする予定なものの、超力兵団の不満点を“ゆーざーのご意見”で反映した結果から変更点が多く、操作ボタンの割当まで別物になっていてまた覚えるのがめんどくさいなあと思いながらブログに逃避している。

Sep 1, 2019

夏休みは家にずっといるのも良くないと思い一日のどこかで外出するようにしていた。最終日に寝付きの悪さで苦しまないよう規則正しく過ごそうと思っていたのに真・女神転生Ⅲマニクロのおかげで休み2日目には4時就寝になり、最終日はいつものパターンを経て平日になった。規則正しい生活とは…。

夏休み後は歯科で歯の調子を診てもらったり、休暇中違和感があり徐々に左肩に矢を受けてしまってな…と言いたくなる状態になった左腕の付け根を整形外科で診てもらったら腱鞘炎だったりで、現在余暇時間は体のハード面を整えるほうに振っている。しかし左肩安静は日常生活を行っているかぎり無理無理の無理太郎では?回復までしばらくかかりそう。

今日は映画の日ということでクエンティン・タランティーノの新作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」を鑑賞。タランティーノ作品は出演者みんなファッキンファッキン言っててクソ最高。

Mar 24, 2019

ジムが代行になり予定が消えたので長町のMOVIXへバンブルビーを見に行く。ゆうべ座席表を見たら時間帯がキャプテンマーベルとかぶっていて空いており、これなら余計なストレスを感じることもないだろうと安心して見に行った。ロボたちのトランスフォームギミックがいちいちかっこよい。そしてビーと犬がかわいい。トラヴィス・ナイト監督はその出自からついついナイキの息子と呼んでしまうが、物づくりは才能だけでなく実家の太さも大事である。

スニーカーヘッズは監督の父ちゃんの自伝も面白いので読むとよいと思う。